酸素濃度アップ!

先日、コロナウイルスにかかり、治癒された方にヨガのプライベートレッスンをいたしました。
レッスン後、呼吸が楽になったと言ってくださり、お家に帰られて酸素濃度を測ったら、正常値に戻られたとご報告くださいました!

今日はそのレッスンレポートさせていただきます🙇‍♀️(その方の許可もいただいております)

かかった時の症状はご本人曰くそんなにひどくなかったとのこと。発熱や頭痛、倦怠感はあったそうです。

治癒し隔離期間も終わり、数日経ってからのレッスンでした。

隔離期間は終わっても、パルスオキシメーターで測るとずっと95%だったそうです。
体感的にも少し息苦しさはありつつ、日常生活を送り、このまま95%のままだったら、後遺症かもしれないから、お医者さんに行ったほうがいいと言われたそうです。


そんな中パーソナルレッスンに来てくださったので、カウンセリングでよく今の状態を伺いました。

無理はせず、苦しかったら言ってくださいとお伝えして、レッスンを始めました。

まずは呼吸を助ける筋肉をストレッチしました。
  • 胸鎖乳突筋、斜角筋、下降挙筋、肋間筋など

呼吸を深めるため、チャイルドポーズでも背中側が呼吸で広げられる意識をして、呼吸を繰り返していきました。

呼吸が深く入るようになってからヴィンヤサで少しずつお尻、背骨周りをほぐし、徐々にいつものスタイルのヨガへ。(少しずつ心拍、呼吸数を上げていきます)

ただ、お客様の呼吸は常に感じ、苦しすぎる前に筋力を休めるストレッチも入れて…

と動と静をうまく使って、心拍や呼吸数が上がりすぎないように。

何度も静のアーサナで肺全体の肺胞が🫁広がるイメージも持っていただきました。

始まりのストレッチを長めにしていたのでシャバーサナの前はあまり落ち着かせすぎず、シャバーサナで、呼吸が深く肺に入る感覚を感じられるくらいにしました。身体も温かいまま♨️

レッスン終わりの挨拶後、深く息を吸い込みすーっと吐き出してから、呼吸がしやすいとおっしゃってくださいました✨


こんなレポートは普段書かないし、書いても何を言ってるのかわからない方もいらっしゃるかとおもいます。でも恥ずかしながら書かせていただきました。

コロナの後遺症に悩まれる方や、後遺症のお客様を持つインストラクターの為に。
一つの可能性になっていただけたらと思い🙇‍♀️


ヴィンヤサも入れましたが、もちろん様子を見て、無理に入れなくてもいいと思います。
あくまでお客様をよく観察しながらお願いします🙇‍♀️


最後は大芦川の美しい水の色をお楽しみください🙇‍♀️

6/26(日)シャワートレッキング、まだ入れます♡

yoga space fuwari(ヨガスペース ふわり)

ヨガ、エアリアルヨガ、ヨガホイールのレッスンと身体を芯から温めてデトックスする、温活 ハーブ蒸しを宇都宮市大谷町で行っております。 少人数制、予約制ですので前日までに栃ナビネット予約がメールにてご予約ください。折り返しご連絡いたします。 営業日 水曜日、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日 Mail apple.jmys1030@icloud.com

0コメント

  • 1000 / 1000